リアルタイムで読めるようになった✨
いつも勉強になるな…
こんな思考が広まれば、もっと生きやすくなるのにな🌏
『ビジネスで成功するしない以前に、
成功できるメンバーと組んでいるか?ってすごく重要です。
これは社員でも組織でも、カップルや夫婦でも同じ!
僕は徹底していることがあります。
人には波動や相性がありますが、それも含め、自分の運気をさげる相手がグループ内にいると
それだけで目的とは別の方向に向かってしまいます。
僕は、初対面でも、自分が何か直感で嫌な感じがすると、その人とは関わらないようにしています。
ご本人には申し訳ないですが、めちゃめちゃ笑顔で、気さくでいい人そうなのに、
なぜか目が曇っていたり、心に歪みを雰囲気で感じることが男女共にあります。
そう感じた時点で、自分はこの人と一緒にいると運気を下げられてしまうなと感じるので
下手したら二度と会わないようにしています。
もちろんその方はいい人なのかもしれませんが、僕とは波長が合わないということです。
だから僕の周りは波長が合う人間しかいません。
というか、波長が合う人としか付き合っていません。
ただ、自分が選ばなくても
波長が合わない人は、別に喧嘩もしてないのに、自然と関わらなくなっていきます。
あいつ最近顔出さなくなったね!なんて思いません。
それでいいんです。波長がそうさせたんです。
経験あると思いますが、学生で同じ1年間クラスだったのに、
連絡先も知らなければ、会話すらあまりしない人がいたと思います、これ波長です。
ま〜直感ではなく
目に見える部分でアドバイスするとしたら、
時間を守らない人は100%組んでいる相手の運気を下げます。
例えば、部下のためを思って、大切な人を紹介したら、
紹介した先で、部下が時間に遅刻して、自分の顔に泥を塗られてしまったり・・・
大切な会議に遅刻してきて、全員の空気を悪くしたり・・・
これも自分の運気をさげる人間の一例です。
時間を守らない時点で、関係を切ったほうがいいです。
この時点で、目的は成功!ではなく、どうやったらその人が遅刻しないようになってくれるのか?
また遅刻したら、どうやって周りにフォローをしよう!なんて別の行程が必要になり、
これは成功とはまったく関係のない無駄な時間です。
そして待たされたり、イライラで大事な時間を無駄にされてばかりで、時間=お金だとしたら、相当な損失をさせられてしまいます。
とてつもなく高度な頭脳や提案を求めているわけではなく、
時間を守る!という小学生でもできていることができないというのは、
きっと、それが許される環境で生きてきた、その人の生活環境であり身についた習慣なんです。
だから、直りません。
直そうとする時間、直そうとするために使う脳みそや労力が無駄です。
あ、ただ、前の予定が押してて遅れる、、、事情があっておくれる、、、などの意味ではなく、
生活がだらしなくて、遅刻が常習な人間のことです。
ここを直そうとするのは、教育ではなく
育児の分野です!
社会にて適合しません。
人間はどうしても感情があるので、とは言っても、最初からがんばってきた仲間だから!とか
遅刻は多いけどいいとこもあるから!とか
いいとこを見つけようとしますが、
ビジネスにおいて時間を守らないということは
その場に存在しないわけですから、試合に勝てる確率は減少します。
ビジネスで成功するしない以前に、
成功できるメンバーと組んでいるか?ってすごく重要です。
サッカーでも野球でも、勝てる勝てないは
そのスポーツのしくみや、ルール、ボールやコートには関係なく
メンバーの問題ですよねw
会社が悪いわけでも、しくみが悪いわけでもなく
うまくいかない人の多くは組んでるメンバーが悪いんです!』