娘が昨日元気に1歳6ヶ月を迎えた。
可愛い盛りで、目に入れても痛くないと言う表現もわかる気がする。
産まれて4、5ヶ月位に、急にパパを受け付けなくなって、こんなに可愛がっているのに何故だろうと悩んだけれど、最近また嫌がられるようになった苦笑
これがイヤイヤ期なんだなと。
何をしても火がついたように泣き出し、昨日は体調が悪いんじゃないかと気になって、妻に体温を測ってみたら?と言うくらい。
妻の後をついて回って、ずっとかまってないと泣きわめく。
ネットを見て調べてみると、子供の成長過程の一つと書いてあるけれど、それにしてもなかなかの状態。
大人顔負けの声の大きさで泣きわめいて、ずっと後をついてこられる妻は、相当なストレスが溜まってるだろう…
そう考えると、父親の悩みなんて大したものじゃないのかな。(かなり辛いけれど苦笑)
ただ、これは確信している。
父親がどれだけ可愛がっても、母親には勝てないと。 世の中には子供を虐待するクズ親が居るけれど、そんなのは論外として、ガミガミ怒ろうが、少々キツく接しようが、心の中に愛情を持って子供を育ててる母親には、逆立ちしても父親は勝てない。
そこら辺をわきまえておくのが、ショックを受けない方法の一つ笑