今日で固定期間が終わり、本格的なリハビリの開始。 車椅子もシャワーの時だけ使い、後は松葉杖で生活する。 今日からしばらくは、手術した方の足に体重の三分の一荷重だけかけてもいい。 リハビリへ行き、まずは今日から半年間装着しないといけない装具の細かいセッティング。 その後松葉杖で歩行訓練。 そして、うつ伏せの状態で、理学療法士に膝を曲げてもらう。 みんな痛い痛いというけど、俺は違うと思ってた。 大きな勘違い。。。 あまりの痛さにタップしてしまった苦笑 今日は膝の可動域は50度。 3週間固定すると、こんなにも動かなくなってしまうものなんだな。
今日から装着している装具は、なかなかの値段がするけど、バネが内蔵されていて、ふくらはぎの後ろから前に向かってテンションをかけてくれる。 後十字靭帯がきちんと定着するまで、後ろから支え続けてくれる。 久しぶりに動かしたのもあるけど、この装具をつけてると痛い。 この装具を半年間装着するのかと思うとゾッとする。